
小学校が臨時休校になったり様々なイベントが中止になったりするなど、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で急遽、家にいる時間が増えてしまったという方も多いのでないでしょうか?
近所のはなしでは、そのような方のために、自宅で楽しめる動画コラムをお届けします。愛知県西三河地域にゆかりのある様々な分野の先生が特別授業をしてくれます。今回は、安城市出身の折紙作家さんによる子ども向けの折り方教室です!
折り紙初級編・クマのつくり方
今回の講師は、安城市出身で、折り紙のスペシャリスト・竹内ケイさんです。世界の折紙愛好家などが交流する「日本折紙学会」や、東海地方の「折紙探偵団東海友の会」に所属している、まさに折り紙のプロです。
まずは、クマのつくり方のレクチャーです!用意するものは折り紙2枚。そして、ノリとハサミ。頭と胴体、それぞれの部分をつくります!
折り紙中級編・マンモスのつくり方
続いては、中級者向けです。クマよりも少し難しくなります。マンモスをつくります。用意するものは、折り紙2枚とノリ。頭と胴体、それぞれの部分をつくります!
折り目をつけて、広げて、さらに細かく折りたたむなど、テクニックが必要な作業になります。途中途中で動画を止めながらつくると理解しやすいと思います。
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!