
小学校が臨時休校になったり様々なイベントが中止になったりするなど、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で急遽、家にいる時間が増えてしまったという方も多いのでないでしょうか?
近所のはなしでは、そのような方のために、自宅で楽しめる動画コラムをお届けします。愛知県西三河地域にゆかりのある様々な分野の先生が特別授業をしてくれます。今回は、英語の本場、アメリカ・ニューヨーク仕込みの英会話レッスンです!
リオ式英語・小学低学年向け
今回の講師は、西尾市出身で、ニューヨークで活躍するプロコメディアン・リオ小池さん。
英語の本場で独自に身につけた英語のトレーニング方法を特別に伝授してくれました。小学低学年向けでは、『色』『数字の単位』『果物の名前』の3つのジャンルで英会話レッスンをしてくれます。
リオ式英語・小学高学年向け
小学高学年向けでは、聞いたことのある『映画のタイトル』、そして、『ディズニーランドのアトラクションの名前』で英会話レッスンをしてくれます。
日本語だと馴染みのある映画のタイトルも、英語になると急に分からなくなる場合があります。英単語の意味から連想してみるとイメージしやすいかもしれません。
リオ式英語・中学生向け
中学生向けでは、小学生向けとは違い『日常使える言いまわし』の英会話レッスンです。日常でよく使う可能性のあるフレーズを教えてもらいます。
【紹介したフレーズ】
■Never mind:気にしないで
■Time out:ちょっと休憩
■Watch your step:足元に気をつけて
■Take your time:ゆっくりと
英語でマジックショーpart1
リオ小池がニューヨークで披露しているマジックを動画で紹介!マジックショーを楽しみながら英語を勉強できます。お札を使ったマジックです!
【紹介したフレーズ】
■Fold:折りたたむ
■Show my hand empty:手に何も持っていません
■Bill:紙幣
■I do just like this:こんな風にやります
英語でマジックショーpart2
リオ小池がニューヨークで披露しているマジックを動画で紹介!マジックショーを楽しみながら英語を勉強できます。ペンとトランプを使ったマジックです!
【紹介したフレーズ】
■Poke:つきさす
■Get it out:出す
■Vanish:消える
■Put it in:入れる
キャッチネットワークでは、子どもからお年寄りまで、多くの人が自宅で楽しめる様々なジャンルの動画コンテンツを放送しています。
【近所の先生の特別授業】
■自宅でできるかんたん体操
■けん玉にチャレンジしよう!
■こま回しにチャレンジしよう!
■10分間簡単エクササイズ
■自宅でできる10分間ヨガ
■折り紙で「くま」をつくろう
■折り紙で「マンモス」をつくろう
■みんなでうたおう なつかしの歌
■ニューヨーク逆輸入「リオ式英語」
■ニューヨーク逆輸入のマジックで英語を学ぼう
■碧南海浜水族館の生き物たち「どんなお魚がいるかな?」
■碧南海浜水族館の生き物たち「餌をあげよう!」
【子ども向け教材番組】
■コロナウイルスってなんだろう?(藤田医科大学感染症科)
【放送日時】2020年5月31日まで
【放送チャネル】地上デジタル11ch・12ch(※詳しい放送日は、番組EPGで確認ください)
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ6月13日
- プロカメラマンと行く!愛知県西三河のSNS映え あじさいスポット
- 地元、愛知県西三河エリアのあじさいスポットで、プロカメラマンにSNS映えする写真の撮り方を教えてもらっちゃいます!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!