閉じる

西三河の肖像

西三河の歴史・文化・自然を掘り下げる「西三河の肖像」。 過去に放送した「西三河の肖像」を日替わりでお届けします。

放送チャンネル 121ch
放送日時

月曜~土曜 14:30、26:30 ほか

放送予定

アーカイブ放送

藤井達吉と美術館(2008年12月放送)
6月27日(金) 15:30、26:30

民芸品 三河の土から生まれた郷土文化(2009年1月放送)
6月28日(土) 26:30

窯業史の空白を埋めた古代日本最大の窯跡 猿投窯 大地の記憶(2009年2月放送)
6月30日(月) 15:30、26:30

火の見櫓を訪ねて 失われつつある地域遺産(2009年3月放送)
7月 1日(火) 15:30、26:30

心清らかにして創意成る フェライトの父 加藤与五郎(2009年4月放送)
7月 2日(水) 15:30

一色町のカーネーション栽培(2009年5月放送)
7月 3日(木) 15:30、26:30

命育む里山(2009年6月放送)
7月 4日(金) 15:30、26:30

池鯉鮒東海道物語(2009年7月放送)
7月 5日(土) 26:30

三河の土が生んだ 台所の土器(2004年12月放送)
7月 7日(月) 15:30、26:30

西尾の抹茶(2009年8月放送)
7月 8日(火) 15:30、26:30

佐久島 盆の風景(2009年9月放送)
7月 9日(水) 15:30、26:30

記憶を明日につなぐ 伊勢湾台風から50年(2009年10月放送)
7月10日(木) 15:30、26:30

西三河巨木伝説(2009年11月放送)
7月11日(金) 15:30、26:30

日本最古の海底トンネル 衣浦海底トンネル(2009年12月放送)
7月12日(土) 26:30

船・モノ・人の交差点 旧吉田港(2010年1月放送)
7月14日(月) 15:30、26:30

冷たい鉄に温かみを 鉄の仕事屋 杉浦しょうすけ(2010年2月放送)
7月15日(火) 15:30、26:30

近代化遺産 建物の記憶(2010年3月放送)
7月16日(水) 15:30、26:30

代々続く紺屋の技(2010年4月放送)
7月17日(木) 15:30、26:30

食卓の風景 消えゆく郷土料理(2010年5月放送)
7月18日(金) 26:30

明日の医療のために 医師たちの闘い(2010年6月放送)
7月19日(土) 26:30

大浜 湊橋物語(2010年7月放送)
7月21日(月) 26:30

三河三弘法 知立の弘法さん(2010年8月放送)
7月22日(火) 15:30、26:30

潮の香りは遠のいて 衣浦温泉街(2010年9月放送)
7月23日(水) 26:30

命きらめく里山(2010年10月放送)
7月24日(木) 15:30、26:30

生きている はずの民話(2010年11月放送)
7月25日(金) 15:30、26:30

石川丈山 書と心と(2010年12月放送)
7月26日(土) 15:30、26:30

衣浦大橋 夢のかけ橋誕生ものがたり(2006年2月放送)
7月26日(土) 19:00

平坂 湊と街道(2011年1月放送)
7月27日(日) 15:30

三河万歳 舞のかたち(2011年2月放送)
7月28日(月) 15:30、26:30

幡豆郡三町 昨日の風景(2011年3月放送)
7月29日(火) 15:30、26:30

酒づくりの唄(2011年4月放送)
7月30日(水) 15:30、26:30

豪農・豪商 糟谷家の歴史(2011年5月放送)
7月31日(木) 15:30、26:30

番組へのご意見・情報提供・ご感想をお寄せください。
いただいた内容は、番組やコンテンツづくりに活用させていただきます。

ご相談・
お申し込み

ご相談・お申し込み

ご加入前の相談も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

0120-2-39391

( 受付時間: 9:00~19:00 )

閉じる