
プロ仕様の環境で数日間プチ開業できるキッチンスペースが愛知県西三河にできた!?オシャレだけど本格的な空間で、「ケーキ屋さんになってお客さんに食べてもらう!」なんて子どもの頃からの夢も叶えられるって本当?しかも、もしかしたら日本初の試みかもしれないらしい?
さらに"スイーツヒーロー"という謎のサポーターが、新しい一歩を踏み出したい女性たちの挑戦を応援しているんだとか。そんな噂を聞いた近所のはなし編集部は調査へ急行!チャレンジしたい女性をサポートするキッチンスペース「La born T8」を紹介します!
プロの設備でお菓子作り!?

2019年に27周年を迎えた高浜市のショッピングセンター「Tぽーと」に、同年9月に突如として現れたオシャレな空間・La born T8(ラボーン ティーエイト)。ここは、プロ仕様の環境で数日間プチ開業できるキッチンスペース。
「自分のお店を持つのが夢だけど、家にプロの設備を揃えるだけでもお金もすごくかかるし...」とスイーツショップやベーカリーの開業に憧れる人が、夢を叶えるための一歩を踏み出すステキな場所なんです!
La born T8ではレッスンも受講可能

この日は、「スイーツヒーロー」丹羽萌子さんが、プリンセスのドレスを表現した立体ケーキのデコレーションレッスンを開催していました。スイーツヒーローとは、「スイーツの力で世の中の人のピンチやハッピーをサポートしよう」というプロフェッショナル集団です。
スペースがオープンしてから、スイーツヒーローの人たちが週に1回、様々なお菓子作り教室を開いて、お菓子作りの楽しさを伝えに来ているんだとか。未経験でも楽しめて、一度来るとリピーターになる人も多いんだそうですよ!
未経験でもヒーローと一緒に楽しく作れる!

先生の丹羽さんは全国に40人ほどいるスイーツヒーローの一人で、「スイーツに関わるあらゆる悩みを解決する」ために活動しています。さらに、スイーツヒーローは未経験者向けの教室だけでなく、La born T8で出店したい人に、商品の改良点やディスプレイの仕方、販売方法など、色々なアドバイスもしているそう。
作るだけでなく、メンバー一人ひとりが得意な分野を活かして悩める人を助ける、まさにヒーロー集団なんです!
かわいいフリルでデコっちゃおう!

プリンセスケーキ作りは、みなさん楽しく作っていたのが印象的。先生のわかりやすい指導と実演のあと、全員が頑張って生クリームでキレイなフリル作りに励んでいました。
作ったケーキを持ち帰りながら、みなさんご自身の力作に満足げな様子。帰り際にも「また来たい」「ハロウィンパーティーで作るから、自宅でまた練習しなきゃ」なんて声が聞こえてきましたよ!
若者・女性のチャレンジを地域で応援!

この取り組みのスタートは、「高浜市周辺での若者・女性のビジネス進出のサポート」だったと高浜市役所の京極昌彦さん(写真左)が教えてくれました。
その話を聞いたTぽーとの尾関圭介さん(写真右)が、La born T8横のベーカリー「むぎまる」の店員でスイーツヒーローの一員・川崎さんに相談したところ、スイーツヒーローとのコラボが実現したんだそう。いくつもの良い偶然が重なって、今があるなんてすごいドラマチック!
口コミで広がるスイーツの輪

2019年9月にスタートしたLa born T8。想定以上の評判だとみなさん口を揃えます。高浜市のFacebookでも紹介したところ、たくさんの「いいね!」がついて注目度の高さに京極さんも驚いたんだとか。
スイーツヒーローレッスンに参加した人の口コミでもスペースの存在が広まっているそうで、すでに数件「出店にチャレンジしてみたい!」という人が現れているそう。いつどんなお店が出るか、今から気になっちゃいますね!
スイーツで生まれる街との化学反応?

「La born T8」という名前は「Laboratory(研究室)+born(生まれる)」で、研究室からステキな人やモノが生まれることを願って名付けられたんだそう。ネーミングから夢にあふれてます!
さらに、この先、他の地域にも同じステキな場所ができることを考えて、「Takahama(高浜)+8(神明町8丁目)」も付けたんだとか。この場所から夢を叶えた人がたくさん生まれて、新たなLa bornが誕生する日が待ち遠しいですね!(取材:西 等/2019年10月取材・2021年12月最終更新)
La born T8

場所:愛知県高浜市神明町8-20-1(Tぽーと1F)
問合せ:Tぽーと お問合せフォーム
Instagram:
La born T8 SHOP専用インスタグラム
La born T8 スイーツ・フード専用インスタグラム

備品:業務用冷蔵・冷凍庫、オーブンレンジ、スタンドミキサー、卓上シーラーなど(お菓子作りに特化した道具が揃っています)
受講料(初回利用時のみ):3,300円(税込)
食品衛生責任者より施設の利用方法・器具等の操作方法・管理の指導
利用料金:1日あたり5,500円(税込)
詳細・予約:Tぽーと お問合せフォームよりご連絡ください
アクセスマップ
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ6月13日
- プロカメラマンと行く!愛知県西三河のSNS映え あじさいスポット
- 地元、愛知県西三河エリアのあじさいスポットで、プロカメラマンにSNS映えする写真の撮り方を教えてもらっちゃいます!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!