
意外と簡単!手軽にできちゃうハンドメイドで、あなただけの素敵なオリジナル作品を作ってみませんか?
ハンドメイド初心者さんにもおすすめ!愛知県西三河で出来る、今、流行り!紫外線で固まる樹脂を使った『UVレジンアクセサリーづくり』や、なみ縫いだけでできる伝統模様が美しい『刺し子』をご紹介!
世界に一つだけのオリジナルアクセサリー

安城市桜井町にあるクラフトハートトーカイアピタ安城南店さんは、手芸用品から本格的な裁縫、アクセサリー作りまで豊富な品ぞろえで評判。
今回はUVレジンでつくるハーバリウムのストラップ作りを体験させていただきました。店内にたくさんあるパーツの中からスタッフさんと相談しながら気に入ったものをチョイスして、いざ体験へ!
いま流行りの『UVレジン』

「UVレジン」とは「紫外線硬化樹脂」のこと。紫外線に反応し、硬化する液体です。金属・紙・布・プラスチック・タイルなど幅広い素材に使えて、様々なアイテムが作れます。今回選んだのは丸いガラス容器と、その中に入れる可愛らしい小さなお花。
作り方は簡単!レジン液を容器に入れて花を中に沈める。そしてUVライトをあてて1分ほど待つ。最後に、蓋をレジン液で留めて、再度UVライトをあててしっかり固まったら完成!キラキラ透明でとってもかわいい!!
オリジナルイヤリング作りにも挑戦!

もう一つイヤリングづくりにも挑戦!こちらは店内にたくさんあるパーツを選んで、一つずつ金属パーツで繋げていけば完成。ペンチを使うので慣れが必要ですが難しいことは無く簡単にかわいいイヤリングが出来ちゃいました。
クラフトハートトーカイ安城南店さんほか各店舗では定期的に様々なワークショップが開催されているので気になる方はwebサイトクラフトハートトーカイアピタ安城南webサイトをチェックしてくださいね!
無心でチクチク。刺し子の魅力を再発見

続いては、刈谷市にある伊藤刺し子店で刺し子を体験させていただきました。今回は、クルミボタンのヘアゴム作りに挑戦!刺し子とは、布が貴重だった頃に手に入りやすかったサラシ布に糸を縫って補強したのが始まりで(※諸説あり)、その後ただの補強から装飾をたのしむように発展していきました。最近では気軽に楽しめる刺し子のキットも販売されています。
基本は波縫いなので下書きに沿って縫っていけば誰でも簡単にできます。縫っている間は無言でチクチク。お話ししながらでもチクチク。
愛着の湧く自分だけの宝物

伊藤刺し子店さんの教室では生徒さんと仲良くおしゃべりをしながら制作をすすめるそうで、ゆったり流れる時間も刺し子の魅力の一つ。
最近では、男性の生徒さんもみえ、多くの方が刺し子を楽しんでいるそう。とにかくチクチク進めていけば気が付くと素敵な柄が完成しています。一つのことに没頭することで日々の色々を忘れ頭のリフレッシュもでき、さらにかわいい自分だけの宝物もできちゃう。そんな刺し子にハマってみませんか?
クラフトハートトーカイアピタ安城南店

場所:愛知県安城市桜井町貝戸尻60 アピタ安城南店1F
電話:0566-99-5668
営業時間:9:00~21:30
定休日:アピタ安城南店休業日と同じ
今回の内容はキャッチの番組でも紹介!
番組名:チアフル
内容:がんばる女性の生活を応援する番組!毎日の暮らしの中で、ちょっとした幸せを感じたり、元気になったりするコト・モノを紹介。今回は、地元で出来るハンドメイド特集!
放送日:2020年2月10日(月)21:45 初回放送(※以降、2月22日まで再放送あり。)詳しくは、KATCH番組紹介ページ・チアフルをチェック!
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ6月13日
- プロカメラマンと行く!愛知県西三河のSNS映え あじさいスポット
- 地元、愛知県西三河エリアのあじさいスポットで、プロカメラマンにSNS映えする写真の撮り方を教えてもらっちゃいます!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!