
秋を告げる花「コスモス」。澄んだ青空のもと、ピンクや白、赤などの鮮やかな花が秋風に揺れる景色に癒されます。コスモスは、屋外でも過ごしやすい10月を中心に見ごろを迎えるので、ちょっとしたお出かけにもおすすめ!
今回は、愛知県西三河エリアにある「コスモス畑」をご紹介。さらに、「せっかく出かけるならきれいな写真も撮りたい!」なんてあなたは必読!実際に訪れて発見した「写真映えポイント」と「撮影のコツ」もお伝えします。
ゆっくり過ごせる穴場的スポット(安城市)

「油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園」は、愛知県安城市にある県営都市公園。例年10月上旬から10月中旬にかけ、色とりどりのコスモスが見ごろを迎えます。大通りからは見えないゾーンで、知る人ぞ知る穴場的スポットです。
駐車場は約160台駐車可能。芝生広場には、鳥を模した大型休憩所があり、ゆっくり過ごすにはとてもおすすめです。
ゆるやかな丘を活かして画面いっぱいに

撮影のポイント1
「油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園」にあるコスモス畑は、ゆるやかな丘になっています。斜面の下から見上げるように撮影すると、花が画面いっぱいに写り、圧巻!
背の高い株をねらってピントを合わせると、背景とのバランスがよさそうです。
逆光×秋空をたっぷり写して

撮影のポイント2
「油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園」の周辺には高い建物が少ないので、澄み切った秋晴れの空をメインに、小花がキラキラと輝く写真も撮影できます。
こちらのコスモス畑は、一面にコスモスが植えられているのではなく、細長く土を盛り上げた部分にコスモスが植えられ、その間が通り道になっています。気に入った花に近づいて、いろんな角度から撮影できるのが嬉しいですね。
油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園

例年の見ごろ:10月上旬~10月中旬
例年10月中旬~下旬にお花摘みイベントを開催
場所:愛知県安城市東端町丸ノ内
駐車場:あり(普通車162台、身障者用4台、大型車用10台)
電話:0566-41-1515(油ヶ淵水辺公園 管理事務所・碧南市)
アクセスマップ
まさにピンクのじゅうたん!(安城市)

安城市赤松町で毎年行われている「赤松町ふれあいコスモスまつり」。赤松環境保全会のみなさんが管理していて、2021年は交差点「赤松町東向」と「赤松町乙菊」の間の場所で開かれています。
こちらの特徴は、花がとっても"密"に咲いていること!どこを見ても一面お花でいっぱいです。
前後をぼかして幻想的な1枚に

撮影のポイント1
とにかく"密"で花がいっぱいのコスモス畑。メインの花を1つ決めて、その前後をぼかすと、幻想的な写真が撮れちゃいます。
メインの花を引き立たせるコツは2つ。
1. メインの花は、まわりと違う色を選ぶ(写真では「白」)
2. ぼかす手前の花に、ぎりぎりまでカメラを近づける
花いっぱいの小径で記念写真を

撮影のポイント2
安城市赤松町のコスモス畑には、曲がりくねった小径が整備されています。例えば...しゃがんでお子さんやお孫さんと目線を合わせ、この道を歩いている様子を撮影すると、とっても素敵な写真が残せそう!
ちなみに、コスモスはひまわりと同じように、光のあるほうに向かって花を咲かせます。花がこちらを向いて咲いている様子が撮りたい場合は、太陽を背にしましょう。
赤松町ふれあいコスモスまつり(安城市)

例年の見ごろ:10月中
例年10月中旬~下旬に「赤松町ふれあいコスモスまつり」を開催。期間以外も観覧可能
場所:愛知県安城市赤松町
駐車場:なし(周辺の路上に駐車可能なエリアあり)
アクセスマップ
見渡す限りのコスモス畑(刈谷市)

元刈谷環境保全会のみなさんが世話をしているコスモス畑。1年おきに場所を変えて行われていて、2021年は刈谷市田町・刈谷豊田総合病院にほど近い場所です。
こちらの特徴は、コスモス畑がとっても広いこと!色とりどりの花を眺めながらゆったりとお散歩ができます。さらに、子どもが喜ぶザリガニ釣りやメダカの観察コーナーも。
シャボン玉とコスモスの共演

撮影のポイント1
刈谷市田町のコスモス畑には、訪れた人に楽しんでもらおうと元刈谷環境保全会のみなさんが設置した、自動でシャボン玉が出てくる機械があります。
今回は、シャボン玉が手前でボケるように撮影。シャボン玉が出てくる口に近づき、メインの花にフォーカスを合わせた状態で連写した中の1枚です。
土手の散歩道から、ここだけの風景を楽しんで

撮影のポイント2
すぐ近くの土手の上から、コスモス畑全体を撮影。改めてその広さと美しさに見入ってしまいます。
写真では、奥側ほど小さく詰まって映るので、手前に満開のゾーンを持ってくるときれいに撮れそうです。
元刈谷環境保全会のコスモス畑(刈谷市)

2021年の見ごろ予想:10月上旬~11月中ごろまで
場所:愛知県刈谷市田町
駐車場:なし(周辺の路上に駐車可能なエリアあり)
コスモス畑に関する情報は刈谷市元刈谷地区 公式ホームページにて確認できます。
アクセスマップ
ビオトープや花壇も一緒に楽しめる(安城市)

安城市立高棚小学校の近くにあるコスモス畑。コスモスに加え、花壇とビオトープもあります。
管理をしているのは、高棚環境向上委員会のみなさんです。
生き物に注目した写真もおすすめ

撮影のポイント1
花にもぐりこむハチに注目して撮影してみました。コスモス畑にはハチのほかにも蝶や虫の幼虫など、さまざまな生き物がいましたよ。
生き物に近づきすぎると逃げられてしまいます。望遠レンズを使って遠くから待ち構えてみると、いきいきとした様子が撮影できました!
花壇とコスモスのコラボレーション

撮影のポイント2
高棚環境向上委員会のみなさんが世話をしている花壇の花々と一緒に撮影。カラフルで華やかな印象に!
こちらも望遠レンズを使って撮影。望遠レンズを使ったとき、近くと遠くが重なって見える「圧縮効果」を利用して、奥のコスモス畑の存在感をアピール!手前の花壇とうまくコラボレーションしてくれました。
高棚環境向上委員会のコスモス畑(安城市)

場所:愛知県安城市高棚町
駐車場:なし
アクセスマップ
コスモス畑を楽しむ際の注意

駐車マナーを守る、ゴミは持ち帰る、花を傷つけないなど、モラルをもって楽しみましょう。
(取材:鶴見弥耶/2021年10月取材)
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ6月13日
- プロカメラマンと行く!愛知県西三河のSNS映え あじさいスポット
- 地元、愛知県西三河エリアのあじさいスポットで、プロカメラマンにSNS映えする写真の撮り方を教えてもらっちゃいます!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!