
「じゃんだらりん」という言葉を聞いたことがありますか?愛知県の三河地域の方言「三河弁」の代表的な語尾をまとめたものです。
三河弁特別講座2回目となる今回は、一体どんな言葉が飛び出すのか?2人が持っているフリップに書かれた「あんべがわりい」ってなに!?今回も碧南市大浜地区に住む、かわいいおばちゃまにバリバリな三河弁を披露してもらいました。この会話が理解できるあなたは、間違いなく三河人です笑!!
三河弁「冬の日常会話」編
<使用用語>
「あんべがわりい」体調がすぐれない「けなるい」うらやましい「ふんごむ」ぬかるみに足や車輪がとられる
<ポイント>
「ふんごむ」は『雪が積もって、ふんごんじゃった』と雪が降るこの季節が使うチャンス!また、『けなるーい!』など語尾を伸ばして使うと、かわいく聞こえるかもしれません!
三河弁 一言練習「あんべがわりい」
意味:体調がすぐれない
使用例:風邪をひいてしまって、「あんべがわりい」のよ~
三河弁 一言練習「ふんごむ」
意味:ぬかるみに足や車輪がとられる
使用例:雪が積もってて、足が雪に「ふんごんじゃった」
使い方によっては、かわいい!?三河弁

今回バリバリの三河弁を披露してくれたのは、(左)よしえちゃん(77歳)と(右)みさちゃん(69歳)。実は、取材させていただいた私、樅山も碧南市出身の30代ですが、2人の会話は聞き取り不可能でした笑。
「三河弁特別講座」次回の掲載時期は未定ですが、ゆるりと連載していきたいと思います。また、「私のおばあちゃん、三河弁マスターだよ。こんな話し方する。」など情報がありましたら、「近所のはなし」へ情報をお寄せください!それでは次回、ご期待ください。(取材:樅山香織)
興味のある方は、「特別講座 vol.1」も是非ご覧ください!聞いたことのない言葉が飛び交っていると思います笑。
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ6月13日
- プロカメラマンと行く!愛知県西三河のSNS映え あじさいスポット
- 地元、愛知県西三河エリアのあじさいスポットで、プロカメラマンにSNS映えする写真の撮り方を教えてもらっちゃいます!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!