
早いもので今年もあと少し。年末に差しかかると、いろいろ慌ただしいですよね。そして世の女性たちの悩みの種でもある"大そうじ"の時期でもあります!厄介な水回りや、手の届かない高いところなど、ついつい見て見ぬフリ...なんてこと、あるのでは?
今回は家事のプロに、大そうじにはもちろん、毎日の"小そうじ"にも役立つコツを聞いてきました!
身近にあるものにひと工夫!

お話を聞いたのは、家事代行・ハウスクリーニングのパイオニア的存在「ベアーズ」さん。名古屋をはじめ、西三河エリアを含む全国でサービスを展開している、家事全般・お困りごとのプロフェッショナルです。こちらで活躍中の松尾谷桃子さんは、現場でスタッフとしても働きつつ、スタッフの指導にもあたるスゴ腕ベアーズレディー!
「私たちはご依頼主様のお宅に伺って、そのお宅にあるものを使ってお掃除をします。業務用の強力な洗剤や道具は使いません!そんな私たちがお教えするテクニックは、きっとお役に立ちますよ♪」
キッチンは"放置しない&スポンジカット"

汚れがたまりやすいキッチン...。特に魚焼きグリルは、油でベタつくし、スポンジは汚れるし、つい敬遠しがち。そんなときはスポンジに縦2本・横3本の切り込みを入れた「マンゴーカットスポンジ」がオススメ!粗熱が取れて素手で触れるくらいになったら洗い始めると良いとのこと。泡立ちの良い十字のカットが、グリルの線に沿ってしっかり噛んで汚れが落ちていきます!
他にも、縦長の切り込みを2本入れる「レールカットスポンジ」はスプーンやフォークなどに。Y字型切り込みの「Y字カットスポンジ」はコンロの五徳を洗うのに便利!
お風呂は"最後にドボン&サランラップ"

お風呂では、皮脂や石鹸カスなどが原因で発生するピンクぬめりや、カビ類が目立ちますよね。そんな汚れには、残り湯の表面にお風呂用洗剤を吹き付けて、一晩ドボンと漬けおくのが良いそうです。「黒カビが気になる風呂おけやイスなどを入れちゃいましょう。翌日、お湯をぬいて浴槽も洗ってしまえばラクに済みますよ!」
浴槽の壁にはカビ取り剤を塗布してサランラップを貼れば液ダレしません!できるだけ触りたくない...という排水溝のゴミ取りも、「どうせ捨てなきゃならないんだから、ゴミ出しの日の前日にやる!」と決めて行うと実践しやすいとのことです!
トイレは"床・壁&クエン酸水"

便器だけ掃除しておしまい!なんてことありませんか?つい忘れがちな床や壁もしっかり拭かないと、においの元に...。そこで教えてもらったのが、"クエン酸水"。市販のクエン酸パウダー小さじ1杯に、水200mlを加えて混ぜるだけでとっても簡単。
100均などのスプレーボトルに詰め替えれば、必要なだけシュシュっとして掃除が可能!除菌効果もあるので、トイレや水回りの消臭から子どものおもちゃの除菌まで安心して使えるスグレモノ。こういった天然由来の成分で行う掃除を「ナチュラル・クリーニング」というそうです。
高所は"ストッキング&ワイヤーハンガー"

カーテンレールや電気のカサ、エアコンの上などにもホコリはびっしり。「手が届かなくても、要らなくなったストッキングとワイヤーハンガーがあれば、簡単ですよ!」と教えてくれたのがこちら!不要なストッキングにワイヤーハンガーを入れて、あっという間に完成です。
ワイヤーだから好きな形に曲げられるし、ストッキングの素材がホコリを吸着してくれるので顔に落ちてくる心配もナシ。家具の隙間など手が入らない箇所にもオススメ。また、手を直接ストッキングに通せば、テレビの裏で絡まったコード類やPCのキーボードなどのデコボコ掃除にも便利!
気になる「家事代行サービス」って?

基本的に、サービスはベアーズレディー1人~2人で行うのだそう。家のお掃除を依頼する場合は、掃除道具や洗剤の場所だけ伝えれば、あとはお任せでOK!別の部屋で仕事をしていても、テレビを見てゆっくりしていても、子どもと遊んでいても大丈夫!自由に過ごすことができます。
「たまに、家事代行が来るから、片づけなきゃ!掃除しなきゃ!と思われるお客様もいらっしゃいますが、全くお気になさらないでください(笑)。普段通りの様子が分かったほうが、仕事がしやすい場合もあります!」
「家族が一人増えた」と思ってほしい

食材の買い物をしてきてほしい。子どもの塾の送り迎えを頼みたい。引っ越しの荷造り・荷ほどきを手伝ってほしいなど、ベアーズさんに寄せられる依頼は多岐にわたります。それに伴い、近年では利用者も増加中とのこと。
家事代行サービスをもっと身近に感じて、お家に関する「困った!」な時には気軽に頼ってみてはいかがでしょうか?初回おためしプランもあるので、気になる方はぜひ問い合わせを~。年末の大そうじに向けて、プロに教わったテクニックで毎日のお掃除を楽しく行いましょう♪(取材:光田さやか)
ベアーズ

問合わせ:0120-552-445
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
名古屋支店もあるので西三河でもお願いすることは可能。家事代行サービスのプランや料金など詳しくは、ベアーズのWebサイトでご確認ください。ベアーズWebサイト
関連記事

あれこれ11月20日
- 見たことあるかも!?高浜市内にある謎の青い看板を調査!
- 愛知県高浜市のあちこちに佇む不思議な看板をリサーチ。道路標識にしては低めのサイズのような…カギを握る人物に話を伺いました!

あれこれ6月13日
- プロカメラマンと行く!愛知県西三河のSNS映え あじさいスポット
- 地元、愛知県西三河エリアのあじさいスポットで、プロカメラマンにSNS映えする写真の撮り方を教えてもらっちゃいます!

あれこれ2月20日
- サッカーがうまくなるコツ「FC刈谷」の選手が教えます
- 今年はワールドカップイヤー!「FC刈谷」の中野裕太選手、佐々木宏樹選手、藤本陽平選手が、サッカーがうまくなるコツを動画で伝授!