
今、麻辣湯(マーラータン)がアツイ!若者を中心に大人気の麻辣湯がついに西三河エリアに上陸しました!痺れる辛さがクセになる?好きな具材を好きなだけ?麻辣湯が人気の理由はどこにあるのでしょうか。
2025年4月に刈谷市にオープンした麻辣湯専門店「米寶麻辣湯(ミーボォーマーラータン)」に伺い、人気のあれこれやこだわりについて取材しました!
白と赤の看板が目印!「米寶麻辣湯」
刈谷市池田町にオープンした米寶麻辣湯は、ご家族で経営されている活気あふれるお店です!
大通りにあるから見つけやすく「麻辣湯」の文字が書かれた看板が気になっていた人もいたのではないでしょうか?
お店の前に無料駐車場があるのも嬉しいポイントです!
清潔感のある落ち着いた店内
さっそく中へ。
白を基調とした落ち着きのある店内。気さくな店主さんが笑顔で出迎えてくれます!
店内は4人掛けテーブルが5卓あり、お一人様でもグループでも入りやすい空間です。
麻辣湯が人気の理由とは?
麻辣湯が人気の理由のひとつは、なんといってもトッピングを自由に選べるワクワク感。
米寶麻辣湯でも同じスタイルを取り入れています。
好きな具材を自分で選んで、厨房に渡したら、あとはおまかせ!麻辣湯の完成を待ちます。
スープの味は1種類のみ。米寶麻辣湯ならではの味にワクワクが止まりません。
約65種類の豊富な具材から選び放題!
さっそく具材を選んでいきます!
ショーケースには野菜や練り物、麺など約65種類の具材がズラッと並びます。これだけ種類が豊富だと迷ってしまいますね…。
1番人気の具材は“魚包蛋”!?
人気の具材は「魚包蛋(ユーバオダン)」。日本語では“カニ団子”と言われているようです。
オレンジと白の練り物でSNS映え間違いなし。中には小さい魚卵が入っていて、プチプチした食感がたまりません!
値段は入れた量で決まる!
具材を選んだらお会計へ。値段は100g380円。一度、量や値段を見てから、追加したり減らしたりなど調整もOK!
この量で約1,200円。気になる具材ばかりでつい取りすぎてしまいます!
また、110円でうどんや焼きそばの追加も可能です。番号札を受け取り、完成を待ちます。
番号が呼ばれたら番号札を渡して麻辣湯を受け取ります。
オリジナル麻辣湯の完成!いざ実食!
自分で具材を選んだ麻辣湯の完成です。
スープはあっさりとしながらも、出汁の深みに加えて少し痺れる辛さが何ともクセになる味!具材と絡んで箸が止まりません…。
基本的にスープは1種類ですが、辛くないものに変更することも可能です。辛いのが苦手な人でも安心できますね。
続きはKATCHアプリで・・・
記事の続きは西三河のおでかけ情報満載のアプリ「KATCHアプリ」でチェックしよう!
他にも、隠れた名店や話題のイベントなど、アプリ限定の記事が盛りだくさん。
DL済みの方はこちら
DLはこちら
iPhoneをお使いの方
Androidをお使いの方
近所の気になる話題を検索!
検索ボックスに気になるワードを入力して、検索ボタンをポチッ!
【うなぎ】【ラーメン】【スイーツ】などのグルメ情報や、【公園】【イベント】【祭り】などのお出かけ情報も満載♪