
愛知県西尾市のお惣菜店「あかりい菜」。地元食材を使った、手作りのサンドイッチやお弁当、お惣菜などが人気のお店です。
そんなあかりい菜が、2021年4月にOPENしたスイーツ店が「おやつやさん」です。ほっこり温かみのあるお店のコンセプトや人気の看板メニュー、西尾産の抹茶を使ったおすすめのメニューについて紹介します。
あかりい菜から15歩の「おやつやさん」

あかりい菜と同じビルにお店を構える「おやつやさん」。おしゃれさと温かさを兼ね備えた外観は、初めてでも入りやすい雰囲気。店内からは焼きたてスイーツのバターの香りが漂ってきます。う~ん、ふらっとお店の中を覗きたくなるおいしそうな香り♡
「あかりい菜より徒歩15歩」という近さもうれしいポイント。あかりい菜でお弁当やお惣菜を買い、そのついでに「おやつやさん」でスイーツを購入する人も多いんだそう。
人気のスイーツで念願の専門店を

今回「おやつやさん」をオープンさせた経緯について教えてくれたのは、パティシエの谷本和幸さん(左)と運営リーダーを務める中野牧子さん(右)。
もともとあかりい菜で販売していたスイーツが好評だったので、念願のスイーツ専門店をオープンさせることにしたんだそう。「地元の人に愛されるあかりい菜のほっこりとした雰囲気を残しつつ、日常のちょっとした楽しみになるスイーツを用意しています」と、コンセプトについて笑顔で教えてくれました。
幅広い世代に親しまれるスイーツを

店内には季節のフルーツを使ったケーキや焼き菓子など、50種類以上のスイーツがずらり。あかりい菜で販売していたときより、レパートリーもおいしさもパワーアップ!
子どもからお年寄りまで、幅広い世代に親しまれるようメニュー開発を行っているという谷本さん。敷居の高いおしゃれなパティスリーではなく、のどかな西尾市の町並みに溶け込むような素朴なスイーツのラインナップもこだわりのひとつ。親しみを感じる店名「おやつやさん」にもそのイメージはつながっています。
とろ~りなめらか!看板メニューのプリン

「ぜんぶおいしそうで選べない~!」そんな人にまず食べてほしいのが、看板メニューの「超なめらかプリン」(税込290円)。低温調理でじっくりと焼き上げられたプリンは、とろ~りなめらかなくちどけ。香ばしいカラメルが、卵と生クリームの濃厚な味わいと絶妙にマッチ!
そのほか、コーヒーゼリーと練乳プリンが2層になった「コーヒーゼリー」(税込250円)や、クランブルのサクサク食感が楽しめる「レアチーズ」(税込290円)も。パッケージがかわいいので、手土産にも◎。
西尾抹茶をふんだんに使用したスイーツも

抹茶やほうじ茶、いちごなど、西尾産の食材が使われたスイーツが盛りだくさん!谷本さんのおすすめは、「抹茶のテリーヌ」(税込320円・手前中央)。ホワイトチョコレートと西尾抹茶がふんだんに使用され、甘さとほろ苦さのバランスが抜群!生チョコのような食感とクリーミーな味わいは、食べ応えたっぷり。一品でも大満足のおいしさです。
クロワッサンとワッフルが一体化した新感覚おやつ「クロッフル 抹茶」(税込380円)には、キュートな表情のテントウムシがトッピングされており、見た目のかわいさが子どもに人気なんだそう。
ティータイムのおともにぴったりの焼き菓子

焼き菓子も豊富な「おやつやさん」。中でも人気の「カヌレ」(税込280円・手前中央)は、外はカリっと、中はモチモチした食感のハーモニーが楽しい一品です。バニラビーンズと豊かなラム酒の香りが広がる上品な味わい!
ほっと一息つきたくなる午後の休息には、「スコーン」(税込220円~)や「マフィン」(税込240円~)など、いつもより少しリッチに焼き菓子を楽しんで。ティータイムが贅沢なひとときになること間違いなしです。
日常の楽しみになるスイーツを

『子どもが勉強や習い事を頑張ったから』など家族をはじめ、自分へのちょっとしたごほうびにスイーツを買いに訪れるお客さんも多いんだとか。そんな風に、「おやつやさん」のスイーツが日常の楽しみの一つになってくれたらうれしいと中野さんは話します。
老若男女が楽しめるスイーツが並ぶ「おやつやさん」。ぜひ、足を運んでみて。(取材:岩井美穂/2021年5月取材)
「あかりい菜」の記事はこちら

【近所のはなし関連記事】
食を通して地域の人を笑顔に!「あかりい菜・林太輔さん 良江さん」(2018年取材)
場所:愛知県西尾市永吉1-34(駐車場あり)
電話:0563-65-5392
休み:不定休
営業時間:7:00〜17:00
あかりい菜 公式HP
あかりい菜 公式インスタグラム