
愛知県西三河エリアにある夜のお店(※お酒の飲める店舗)を巡る「近所の夜グルメ探訪!」シリーズ。近所でお店を開拓したいけど、結局、いつも同じ店に行ってしまう...。という方は必見です!グルメサイトなどには載っていないお店の雰囲気、店主の人柄などを中心に紹介していきます!
今回は、築120年を超えるお屋敷で、普段使いにも、晴れの日にもおいしい食事が楽しめる知立市のお店をご紹介します。
※2022年2月取材時点の情報です。
梁の太さに圧倒

知立市の国道23号上重原インターから東へ500mほど。まるでお寺か和風旅館と思ってしまう家屋が見えてきます。「和食酒家 縁」さんです。
店内に入ると、まずは高い天井と太い梁に驚き!なんとこのお店、福井県今庄町にあった澤崎老家を移築したもので、築120年を超えるお屋敷です。今の家屋ではなかなかお目にかかることの無い欄間(らんま)や広縁(ひろえん)が逆に新鮮に見えてきます。
うなぎにこだわり

「和食酒家 縁」さんおすすめの料理は「上ひつまぶし」(3520円・税込)。もちろんうなぎは地元三河一色産です。うなぎをおいしく食べてもらいたいと、店独自の様々な工夫をされているそうです。ポイントは「うなぎにストレスを与えないこと」。なんとお店へ輸送するのにもヒミツのひと手間がかかっているのだとか。残念ながらその手間は企業秘密とのことです。 この他にもうなぎ料理は充実していて、もっとうなぎを楽しみたい方には、丸ごと1匹使った「特選ひつまぶし」(4972円・税込)や「特選うな重」(4785円・税込)もありますよ。
こだわりの生ビール

「和食酒家 縁」さんで頂くお酒は「サッポロ生ビール 白穂乃香~しろほのか~」(715円・税込/タンブラー)。濾過をしていないので、白く濁って見えるのが特徴です。酵母が生きているので、徹底した管理ができているお店でしか味わえない逸品です。
その味わいは、華やか、まろやか、そして上質。ビール好きにはたまらない一杯になりそう。
普段使いにも、晴れの日にも

「和食酒家 縁」さんの店舗である築120年の家屋、とても広いのです。店舗内は個室はもちろん、大広間や宴会場まであって、どんな食事のシチュエーションにも困ることはありません。普段家族で食事を楽しんだり、時にはお祝い事や宴会で大人数になっても、安心して食事が楽しめます。
実は部屋の欄間(らんま)には、松竹梅が隠れています。どこにあるのか探してみるのも、「和食酒家 縁」さんを楽しむ1つかも?(取材:石川雅章/2022年2月取材)
「和食酒家 縁」支配人の一言PR!
朝獲れの魚もオススメです!
支配人 伊藤良一さん
和食酒家 縁

アクセスマップ
キャッチの番組でも紹介中!

愛知県西三河エリアにある夜のお店(※お酒の飲める店舗)を巡る「近所の夜グルメ探訪!」。番組では、リポーターがお店にお邪魔して店主の人柄、おススメの逸品を紹介しています!
番組名:夜な夜なヨルグルメ
放送チャンネル:地上デジタル121ch
放送日時:毎月第2・4土曜日18:45~ 他